
USJのJTB限定プランって何?
高そうだけどおすすめの理由は?
と、USJのJTB限定プランについて詳しく知りたい方へ。
この記事を書いた私は、家族旅行が好きな2児の母です。
ベストな状態で旅行に行けるように、お得情報を常に調べています。
USJに実際に行った体験談や、情報がお役にたてば嬉しいです。

目次
アーリーパークイン廃止後のJTB限定プランとは
JTBでオフィシャルホテルを予約すると「JTB限定プラン」が特典として選べるようになります。
以前は「アーリーパークイン」といって、他のゲストより早く入園できる特典でしたが、現在は廃止となり「4つのプラン」が選べるようになりました。
全プランニンテンドーワールドエリア入場確約券付きで、中には「エクスプレスパス1」がついているものもあり、当日スムーズに行動しやすくなります。
※これらの特典は「JTBでオフィシャルホテルに宿泊の方」限定となり、特典だけ受けることはできません。
プラン内容とどんな方におすすめかを解説していきます。
Aプラン: エリア入場確約プラン
Aプランはかなりシンプルで、エリア入場確約のみのプランとなっています。
他のプランと違うところは、入場確約券を使う時間と日付を選べるところです。
朝一に行かないけれど、ニンテンドーエリアには絶対入りたい方はこのプランがおすすめ。
時間も決めれるので、他のエリアの周り方も含めて計画も立てやすいと思います。
ただ入場は早くても11時。エクスプレスパスはついていないので、人気アトラクションの待ち時間は覚悟が必要です。
「エクスプレスパス1」が欲しい方は下記の「B、C、Dプラン」を検討してください。
Bプラン: パークよくばりプラン
Bプランは「ニンテンドーワールド」エリア入場確約と指定のアトラクションから1つエクスプレスパスを選べるプラン。
※指定のアトラクションはニンテンドーワールドエリア以外
ニンテンドーエリアのエクスプレスパス1が希望であれば次の「Cプラン」をチェックしてください!

両方利用時間に制限があり、ニンテンドーエリアは再入場不可なので、
「エクスプレスパス1」を利用してからニンテンドーエリアに入場することをおすすめします。
USJは公式オープン時間より早くオープンするので、開園待ちをするのであればさらにアトラクションを楽しめますよ。
Cプラン: スーパー・ニンテンドー・ワールド大満喫プラン
Cプランは、「ニンテンドーワールド」エリア入場確約と指定のアトラクションから1つエクスプレスパスを選べるプラン。
※指定のアトラクションはニンテンドーワールドエリア
CプランもBプランと同じように利用時間の制限がありますが、ニンテンドーワールドエリア内のアトラクションなので、エリア入場してから使うことになります。
「エクスプレスパス1」を使う前に他のアトラクションを楽しむ場合は、必ず待ち時間をチェックして利用時間(公式WEBサイト記載のパークオープン1時間後まで)を超えないように注意してくださいね。
Dプラン: パーク2日間よくばりスペシャルプラン
このプランは「1・5デイ・スタジオ・パス」又は「2デイ・スタジオ・パス」を購入した方限定の2日間USJを楽しむプランです。
上記で解説した「Aプラン」と「Bプラン」を足したプランとなります。
Dプランは2日間のプランとなっている分、金額も高めにはなってしまいます。
ニンテンドーワールドの整理券が取れるのか不安だけど、2日間とも絶対エリア入場したい方におすすめのプラン。
以上が「JTB限定のオフィシャルホテル宿泊プラン」4つです。
※4歳以上の幼児(未就学児)も必ず一緒に申し込みしてください。
\ JTB限定プランはこちらから /
JTB限定プランをおすすめする理由5つ
ここまでプラン内容を読んで、「確約券」や「エクスプレスパス1」がついているのは分かったけど、
そこまでのメリットあるかなと悩まれる方もいると思います。
ここからは現在のUSJの状況を踏まえてのJTBをおすすめするポイントを5つ紹介します。
1.「ニンテンドー・ワールド」エリア入場確約で得られる安心感
現在、「スーパー・ニンテンドー・ワールド」エリアに入るには基本的には整理券が必要です。
開園待ちをした早朝やすいている日の夜など、フリー入場できる場合を除いては、整理券がないとエリア内に入ることさえもできません。
整理券が必要なことを知らずに、エリア前で入場できず困っている人をたくさん見かけました。

またフリー入場時以外は、エリア外に出てしまうと再入場はできないので注意が必要です。
最近は一日フリー入場の日もありますが、混雑日には午前中に整理券がなくなってしまうこともあるので、正直その日になってみないとわからないのが難しいところ。
ですが、JTB限定プランではプラン全てにエリア入場確約がついているので、たとえ整理券が取れなくても確実に「ニンテンドー・ワールド」エリアに入ることができます。
整理券はアプリや発券機から取得するのですが、操作方法や発券機の場所などが不安な方にも安心です。
さらに、整理券が取れた場合は2回(JTB確約、整理券)入場できるので、「1回目はアトラクションに乗って、2回目はお土産を見る」など目的を分けるのもおすすめ。
2.「エクスプレスパス1」のアトラクションを選べる
「エクスプレスパス」とはアトラクションの待ち時間を短くするためのパスで、それが1つついているプランがあります!
エクスプレスパスは通常いくつかのアトラクションがまとまっての販売となります。
アトラクションを選べるわけではなく、セット販売で購入することになるので必要ないアトラクションがついていたり高額になりやすいです。
また、子連れの方は「身長制限」で乗れないアトラクションがセットになっている場合もあります。
時々、限定で「エクスプレスパス1」が販売される時もありますが、アトラクションは選ぶことができません。
JTBの「Bプラン」「Cプラン」「Dプラン」には「選べるエクスプレスパス1」がついています。
この中でも特におすすめでメリットが大きいのは「Cプラン」です!!
Cプランでは、「ヨッシー・アドベンチャー」、「マリオカート」さらには一番人気の「ドンキーコング・カントリー」が選べます。
最近のUSJでは、「ニンテンドー・ワールド」エリアのアトラクションが人気でいつも待ち時間が長くなっています。
特にドンキーコングは開園待ちをしてもすぐに120分越えの待ち時間になり、それ以下になることはほぼない状態。
パーク内がすいていて「ニンテンドーワールド」が1日フリー入場できる日も220分待ちだったことも・・・。
新アトラクション「ミニオン・ハチャメチャ・ミッション 」がオープンした後も「ドンキーコング」は変わらず人気です。

「Cプラン」で「ドンキーコング」のエクスプレスパス1が取れれば、長い待ち時間を短縮でき、その分他のアトラクションをたくさん楽しむことができます!
※JTBのプランも数に限りがあるのでご予約はお早めに!
3.オプションで「エクスプレスパス」を購入できる
「エクスプレスパス1」がついているプランがおすすめだと紹介しましたが、他のエクスプレスパスも購入したい方!
JTBのオプションで公式WEBサイトで販売されている(一部を除く)エクスプレスパスを購入できます。
もちろん公式から購入してもいいんですが、JTBのオプションでつけるメリットがあります。
そのメリットは「「JTB規定の取消料」を払うことで旅行と一緒にキャンセルできる」ところです。
通常エクスプレスパスはキャンセルできませんが、
JTBのオプションとして購入すると、旅行プランのパッケージの一部に含まれることになるのです。
子供の体調不良などで旅行をキャンセルすることになっても、高額なエクスプレスパスだけキャンセルや日付変更もできないのは辛いですよね。
なので、もし追加で「エクスプレスパス」を購入したい場合はオプションも検討してみてくださいね。
エクスプレスパスのキャンセルについてもう少し詳しく知りたい方はこちらの記事もどうぞ。
-
-
【USJ】エクスプレスパスはキャンセルできる?裏技とチケットキャンセル保険も紹介!
続きを見る
4.入場チケット「スタジオ・パス」付きプランにするメリット
JTBで入場チケット付きプランにするメリットは上記と同じで「JTB規定の取消料を払えば、旅行としてキャンセルできること」です。
公式WEBサイトで購入すると日付変更はできますが、キャンセルはできません。
近いうちにUSJに行けそうにない場合は、宿泊と一緒にキャンセルできるのはメリットになると思います。
ただし、「障がい者向け割引パス」など一部買取になるスタジオパスはキャンセルできないのでご注意ください。
5.JTBラウンジをオプションで利用できる
「A〜Dプラン」を申し込みの方対象で追加料金を払えば、USJ内にあるJTBラウンジを利用できます。
このラウンジを利用するのは、時間もお金も勿体無いと思うかもしれませんが、ぜひ利用して欲しいのが「夏と冬」に行かれる方です。
特に熱中症対策として利用するのがおすすめです。
ショップも涼もうとする方で混雑したり、レストランに入っても席が空いているのは外だけとなったり…休憩する場所を見つけるのも大変です。
そんな時ラウンジを予約していると涼しいところで座って休憩でき、ソフトドリンクもフリーで飲めるので水分補給もできます。
暑い夏、寒い冬に行かれる方は「休憩場所」としてラウンジを申し込んでおくのもいいと思います。
\ JTB限定プランはこちらから /
まとめ:【USJ】ホテル予約はJTBがおすすめな理由5つ!限定プランを徹底解説
まだまだニンテンドーエリア人気は続くと思うので、できるだけスムーズに満喫したい方はJTBからの予約を検討してみてくださいね。
オフィシャルホテルの中には、パークが見えるお部屋もあるので普段見れない早朝や夜のパークを見るのも楽しいですよ。
USJ旅行の宿泊を考えている方の参考になれば嬉しいです。
お読みいただきありがとうございました。