記事内にプロモーションを含みます 写真 育児

【スタジオアリス】ポストカード活用法5つ!ポストカード以外のおすすめ商品も!

はてなさん
はてなさん

スタジオアリスのポストカードの活用法が知りたい!

ポストカード以外に単価の安い商品はないの?

本記事の内容

  • スタジオアリスのポストカード活用法5つ
  • ポストカード以外の単価の安い商品は?

この記事を書いた私は、スタジオアリスを15回以上利用している2児の母です。

実際に経験したことをもとに記事を書いています。

そら
そら

スタジオアリスのポストカード活用法5つ!

ポストカードは単価が安いですが、1セット10枚とたくさんあるので使い道に悩みますよね。

活用法をご紹介するので、参考になればうれしいです。

活用法5つ

  • ポストカードとして使う
  • 飾る
  • アルバムに入れる
  • 年賀状にする
  • 緊急連絡先カードとして使う

ポストカードとして使う

ポストカードとして親族に送ったり、手渡しするのは定番ですよね。

たくさんあるので気軽に渡せますし、子供にメッセージや絵を書いてもらうと喜ばれますよ!

敬老の日などにプレゼントと一緒にメッセージカードとして渡すのはいかがでしょうか。

季節やイベントごとにポストカードのデザインを変えるのも楽しいです。

また、ポストカードだと飾るスペースが少なくてすむのと、片付けも簡単なので、

受け取る側の負担にもなりにくいと思います。

飾る

写真の部分を切り取って、コラージュ写真として飾ることもできます。

お持ちの大きいフォトフレーム(四つ切など)の写真の角に、

切り取ったポストカードの写真を入れるだけで、簡単にコラージュ風に仕上がるのでおすすめです。

また、そのまま飾るのであれば、100均にもある「はがきサイズ用フォトフレーム」に

透明カバーで支える感じでギリギリ入りました。

※はがきサイズ:10cm×14.8cm

注意点

スタジオアリスのポストカードのサイズは公式では「約10cm×14cm」と記載されています。

実際のポストカードは9.7cm×14.5cmだったので、個体差があるかもしれません。

自由でおしゃれに飾れるので、マグネットボードもおすすめ!

季節や気分で貼り替えも簡単です。

アルバムに入れる

ポストカードサイズなので、「はがきサイズ用」のフォトアルバムに入れることができます。

年賀状用などのハガキを入れるものをポストカード専用にしてもいいと思います。

L版よりは大きいポストカードです。

L版サイズのフォトアルバムには入りませんので、ご注意ください。

※L版:8.9cm×12.7cm 

年賀状にする

数枚だけ年賀状を出したい方は、年賀状にするのもおすすめです。

通常のはがきサイズよりも少し小さいですが、年賀状として出すことができますよ。

表面に「年賀」と赤字で書いて、切手を貼るだけで簡単に年賀状になります

ポイント

切手は「お年玉付き年賀郵便切手」を貼るのがおすすめです。

年賀はがきについている「お年玉くじ」が切手についています。

通常の切手より寄付金として3円高いですが、ポストカードでも「お年玉くじ」を楽しんでもらうことができますよ

※期間限定で郵便局で販売しています。

注意

表面の切手の下に「年賀」と赤字で書くこと忘れずに

※書いていない場合は通常の郵便物として、年内に郵送されるのでご注意ください。

「年賀」スタンプを1つ持っていれば、私製はがきもすぐに年賀状にできます

手作り感のある「年賀」スタンプは、かわいらしい雰囲気もでておすすめです

年賀状にする可能性がある方は、できるだけ文字の少ないポストカードのデザインを選んでおきましょう。

スタジオアリス:ポストカード

緊急連絡先カードとして使う

ポストカードに名前や緊急連絡先などを書いて「緊急連絡先カード」として利用するのはいかがでしょうか。

緊急連絡先カードとは

災害や事故などの緊急時用に、個人情報やかかりつけの病院などの役立つ情報を書いたカード

写真があるポストカードを利用することで、本人確認がすぐにできます

災害用の非常用リュックやお子さんの習い事のカバンなどに入れておくと安心ですよ。

※非常用リュックに入れる場合は、家族写真がおすすめです。

また、成長してお顔も変わってくるので、最新のものに交換するのも忘れずに

ポストカード以外の単価の安い商品は?

結論から言うと、「卓上カレンダー 6カット」です。

6カット分なので商品代金は7,150円(税込)ですが、1カットあたりの単価は通常のポストカードとほとんど変わりません

4カット4,950円(税込)もありますが、単価は少し高くなります。

単価の安い商品を詳しく知りたい方は、こちらの記事もどうぞ。

参考記事
スタジオアリスで安く写真を手に入れる方法を解説。購入例も!

続きを見る

ポストカードと卓上カレンダーはどっちがおすすめ?

ポストカードは1カット撮影でも購入できますが、卓上カレンダーは6カット必要なので、

撮影時間は卓上カレンダーの方が長くなると思います。

どんな方におすすめかをまとめたので、参考にしてみてください。

ポストカード

  • 短時間で撮影を終わらせたい
  • 衣装は少なめでいい
  • 商品代金をおさえたい
  • 来店するたびに少しずつ撮影して、成長する姿を残したい

卓上カレンダー

  • ポストカードが家にたまっていて、他の商品を検討中
  • 祖父母にプレゼントとして渡したい
  • たくさんの衣装で撮影したい
  • 同じ日にたくさんの写真を残したい
  • 兄弟撮影をする

たくさんの写真でなかなか選べない時は、卓上カレンダーとポストカードを両方選ぶのもいいですね。

卓上カレンダーはスタンド付きです。

飾りやすく実用的なので、プレゼントとしても喜ばれますよ

もし、プレゼントをして手元に商品が残らなくても、

1年後にデータを安く手に入れることができるのでチェックしてみてくださいね。

合わせて読みたい
【スマホでOK!】スタジオアリスのデータをお得にダウンロードする方法

続きを見る

まとめ:【スタジオアリス】ポストカード活用法5つ!ポストカード以外のおすすめ商品も!

ポストカード活用法5つ

  • ポストカードとして使う
  • 飾る
  • アルバムに入れる
  • 年賀状にする
  • 緊急連絡先カードとして使う

ポストカード以外で単価の安い商品は、「卓上カレンダー 6カット」がおすすめです。

またポストカードの他の活用法を思いついたら更新します!

お読みいただきありがとうございました。

かわいい写真のポストカードが上手く活用できますように。

-写真, 育児
-,