記事内にプロモーションを含みます USJ お出かけ

【初心者必見】USJアプリって絶対必要?アプリがない場合の方法も紹介!

はてなさん
はてなさん

USJ公式アプリって行く人は絶対必要?

アプリがない場合はどうすればいい?

本記事の内容

  • USJアプリは絶対必要か
  • USJアプリのおすすめの使い方5つ
  • アプリがない場合はどうする?

USJ公式アプリは絶対必要か

結論から言うと、USJアプリは絶対あった方がいいです!

常に混雑しているUSJもアプリを使えばスムーズに行動できるようになり、より快適に楽しめるからです。

ですがアプリがなくても方法を知っていれば、USJを楽しむことができるので後でご紹介します。

グループ全員アプリは必要か

基本的に一緒に行動するのであれば、全員がアプリをダウンロードする必要はありません。

アプリでは「e整理券(下で解説します)」を取得するのに入場券登録が必要ですが、1台のスマホで全員分入場券登録をしておけば大丈夫です。

ただ、通信障害などで取得したQRコードが表示されない場合もあるので、複数のスマホで公式アプリに入場券登録しておくのが安心です。

入場券登録について詳しいやり方はこちらの記事を参考にしてください。

参考記事
【USJアプリ】入場券登録方法とできない時のやり方!複数端末での登録がおすすめ!

続きを見る

USJアプリのおすすめの使い方5つ

USJアプリでできることはたくさんありますが、

その中でも使って欲しいおすすめの機能5つはこちら。

おすすめ機能

  • アトラクションの待ち時間
  • ショーのスケジュール
  • e整理券を取得する
  • マップ
  • キーチャレンジやミニオンミッション

アトラクションの待ち時間

アプリがあれば、アトラクションの待ち時間をリアルタイムで確認することができます!

アトラクションに並びながらや、ご飯を食べながらでも、どこにいても見られるので効率的に動くためにもぜひ使ってください!

待ち時間を見る画面は、以下の操作で確認できるので自分がやりやすい方法でどうぞ!

操作方法

  1. ホームの左上「待ち時間・ショースケジュール」をタップ
  2. 左上の表示で「アトラクション」を選択

または、

  1. 一番下の段の「マップ」をタップ

または、

  1. 「My ユニバーサル」をタップ
  2. 「アトラクション待ち時間」

「並び替えリスト」で待ち時間順に並べることもできます。

ハートマークをタップしてお気に入りに入れると、「My ユニバーサル」の「お気に入り」でチェックしたアトラクションだけを表示することもできます!

ショーのスケジュール

ショーのスケジュールや、どこであるのかを確認することができます。

操作方法

  1. アプリでアトラクションの待ち時間を確認する画面を開く
  2. 左上の項目を「ショー」に変更する

ショーの名前をタップすると、時間や場所などさらに詳しい情報を見ることができます!

e整理券を取得する

「e整理券」は「入場整理券」や「よやくのり」をパーク内どこにいてもアプリで取得できるシステムです。

e整理券取得にはアプリ内の「入場券登録」が必要です

現在入場整理券が発券されているのは「ニンテンドーエリア」のみ。

「ハリーポッターエリア」は自由に入れるので整理券はありません。

ニンテンドーエリアも最近はフリー入場できる日も増えてきたようですが、整理券発券中は「入場整理券」がないとエリア内に入れないので注意が必要です。

ニンテンドーエリア入場についてもっと詳しく知りたい方は、

こちらの記事をどうぞ。

参考記事
【USJドンキーコング】ニンテンドーワールドの入り方5つと注意点を解説

続きを見る

「よやくのり」を取得すると「ワンダーランドエリア」の4つのアトラクションの待ち時間を短縮できます。

ワンダーランドは小さい子供も乗れるアトラクションが多いエリア。

上手く「よやくのり」を使うとほとんど並ばずにアトラクションを楽しめるので、子連れの方はぜひ使って欲しいです。

「よやくのり」を利用したい方はこちらをチェック!

参考記事
【子連れUSJ必見】よやくのり攻略!利用方法と効率的に取得するポイントを紹介

続きを見る

マップ

USJ公式アプリではアトラクションはもちろん、その他の施設情報もマップで見ることが可能。

トイレやファミリーサービスなどが、どこにあるかを確認することができます。

自分がいる場所から近いトイレをすぐに見つけることができるので、知っておいて便利な機能です!

操作方法

  1. アプリでアトラクションの待ち時間を確認する画面を開く
  2. 左上の項目を「アメニティ」に変更する
  3. 自分が探しているもの「化粧室」「ファミリーサービス」などをタップ
  4. 「リスト」か「マップ」か見やすい方を選ぶ

キーチャレンジやミニオンミッション

アプリをダウンロードしていると、連携することでもっと楽しめるアトラクションもありますよ。

「ニンテンドーワールドエリア」ではパワーアップバンド(有料)と連携してコインやスタンプを集めたり「キーチャレンジ」というアクティビティに挑戦したりできます。

また、新アトラクション「ミニオン・ハチャメチャ・ミッション」ではブラスター(アトラクションの銃)とアプリを同期することで、カスタマイズやミッションを楽しめたりスコアを確認できるようになります。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式:ミニオン・ハチャメチャ・ミッション

アプリがない場合はどうする?

アプリがあれば、パーク内どこでも待ち時間をチェックしたり、整理券を取れるのでスムーズに行動することができます。

ですが、スマホを持っていなかったりアプリが利用できない方もいると思います。

アプリがない場合もパーク内で整理券取得などもできるので安心してください。

ポイント

  • 入場整理券は発券所で取得できる
  • よやくのりは発券所で取得できる
  • 待ち時間はインフォメーションボードでチェック
  • マップの配布は終了

入場整理券は発券所で取得できる

アプリがなくても発券所で入場整理券を取得することができます。

場所:セントラルパーク

方法:代表者がグループ全員分のスタジオ・パスを用意し発券

※グループ全員で並ぶ必要はありません。

セントラルパークの場所は、入り口からハリウッド・ドリーム・ザ・ライドのレールをたどって奥に進んだ先のエリアです。

混雑で規制があるとジョーズの真向かい側が入り口となります。

よやくのりは発券所で取得できる

よやくのりも発券所で取得することができます。

場所:ワンダーランド内のアトラクションごとの発券機

方法:グループ全員分のスタジオパスを用意して発券

※3歳以下のお子さまも乗車する場合は3歳以下の人数を選択してください

現在、フライング・スヌーピーはアプリのみの発券となっています。

出典元:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式サイト

待ち時間はインフォメーションボードでチェック

パーク内に2か所、待ち時間が見れるインフォメーションボードが設置されています。

場所

  • メルズ・ドライブイン前 
  • ジュラシック・パークとサンフランシスコ・エリアを結ぶ橋付近

移動している間に大幅に待ち時間が変わっている可能性もあるので、ボードから離れたアトラクションに向かう際はご注意ください。

マップの配布は終了

以前は、公式ホームページで印刷することもできましたが、現在は配布終了しています。

事前にホームページでマップをチェックしてから行くか、ガイドを購入しましょう。

ガイドがあれば、どのアトラクションに乗るかをみんなで話し合いやすいので、小さなお子さんといく方には特におすすめです。

USJ関連記事

まとめ:【初心者必見】USJアプリって絶対必要?アプリがない場合の方法も紹介!

USJでは、できるならアプリを活用して過ごすことをおすすめします。

アプリがなくても今回ご紹介したように、整理券などを取得することはできるので、回る順番などしっかり計画してたくさん楽しんでくださいね。

この記事がUSJに行く方の参考になれば嬉しいです。

お読みいただきありがとうございました。

-USJ, お出かけ
-, ,