
エクスプレスパスの種類がありすぎて、選び方が分からない。
おすすめはどれ?
とお悩みの方へ。
この記事を書いた私は、幼児と小学生の二児の母です。
10年ぶりのUSJで、13個のアトラクションを楽しんだ時に役立った情報を紹介。
USJでの特別な時間がスムーズいくように、力になれればうれしいです。

JCB キャッシュバックキャンペーン
2025年03月15日(土曜日)~04月30日(水曜日)
上記の期間にUSJに行く予定の方にお得なキャンペーンがあります。
期間中にJCBマークのついているクレジットカード、JCBデビットカードをUSJ内で使用すると、キャンペーン期間中のご利用代金より20%をキャッシュバックされます。(上限:1,000円相当)
下記サイトから「参加登録」をして、USJ内で登録したJCBカードでお支払いしてくださいね。(クイックペイは対象外)
参加登録数には上限があるので、キャンペーンが終了する前にお早めに登録することをおすすめします。
※一部対象外となる発行会社があるのでキャンペーンサイトでチェックしてください。
この機会にカードを検討される方は、キャンペーン対象の「楽天カード」がおすすめです。
また、このキャンペーンに参加できるJCBブランドにしておけば、
カード利用額に応じて「USJやディズニーの貸し切りイベントなど」の抽選に応募できることもありますよ。
USJのお土産や食べ物は高いですが、ぜひこのキャンペーンを利用してお得に楽しんでください!
参加登録をお忘れなく!
目次
エクスプレスパスを選ぶ前に決めること
エクスプレスパスは待ち時間を短縮する最強のアイテムですが、値段も高くキャンセル変更もできないので後悔しないように選びたいですよね。
そのためにも、エクスプレスパスを選ぶ前に決めておくことが2つあります。
※2025年3月5日より、「USJチケットキャンセル保険」というものができました。
絶対乗りたいアトラクションはどれか?
季節によってエクスプレスパスの内容が変わるので、乗りたいアトラクションが含まれているかを確認してから購入しましょう。
絶対乗りたいアトラクションを短い待ち時間で乗れると満足度も高くなります。
アトラクション以外に楽しみたいものがあるのか?
ショーやグリーティングなど、アトラクション以外に絶対楽しみたいものがありますか?
ほとんどのエクスプレスパスは時間が決まっています。
もし、ショーが見たいのであれば、その時間を決めてからエクスプレスパスを決めることをおすすめします。
ショーの時間とエクスプレスパスの時間が重なったり、場所が遠いと急いで移動することになるので大変だからです。
当日のグリーティング情報は、入り口左手のゲストサービスで教えてくれるかも!

全員分のエクスプレスパスを買うのかどうか
スタジオパス(入場券)があれば、エクスプレスパスがなくてもパークに入場することはできます。
なので、エクスプレスを全員分購入しなくても大丈夫です。
少しの間、別行動にしてエクスプレスパスでアトラクションに乗る組、ショーや食事を楽しむ組にわかれるのもいいと思います。
また、エクスプレスパスごとにアトラクションの組み合わせが決まっています。
小さいお子さんと行く場合は身長制限のあるアトラクションのパスを選ぶと乗れないので注意してください。
ちなみに、3歳以下の方はエクスプレスパスは必要ありません。
身長制限をクリアしていれば、保護者の方のエクスプレスパスで一緒に利用することができます。
エクスプレスパス4がおすすめな方
エクスプレスパス4は時間指定も少なく、他のエクスプレスパスよりは価格も抑えられるので使いやすくおすすめです。
エクスプレスパス4がおすすめの理由
初心者こそ数が多い7の方が楽しめるのではないかと思うかもしれませんが、
エクスプレスパスでの時間指定が多すぎると、自由な時間が限られるのでそれ以外の予定を入れるのが難しくなるのです。
アトラクションの位置関係を把握してないと、思ったよりも遠くて移動で慌てることもあります。
待ち時間を短縮して余裕をもって過ごすはずが、食事やお手洗いなどもバタバタしなくてはいけないかもしれません。
なので、初心者やUSJのアトラクションの位置関係になれていない方はエクスプレスパス4がおすすめです。
エクスプレスパス以外の時間は、無料の時短システム「よやくのり」を使ったり、ショーやお土産をゆっくり見たり過ごすのもいいと思います。
特に小さなお子様連れの方は、移動に時間がかかったり
急なトラブルに余裕をもって対処できるように7よりも4がおすすめ!

エクスプレスパス7がおすすめな方
エクスプレスパス7は時間指定のものが多くなるので、スムーズに移動できる方におすすめです。
エクスプレスパス7がおすすめの理由
エクスプレスパス7は時間指定が多くなるので、スムーズに回れるようにある程度予習や位置関係を把握しておく必要があります。
また、利用しやすい人気の時間から売切れていくので、購入するのが遅くなるほど食事やショーの時間をとるのが難しい時間帯のパスになってしまう可能性があります。
たくさんのアトラクションの待ち時間を短縮する素敵なパスですが、使いきれないと払い戻しもないのでもったいないです。
購入したい方は、行く日が決まったら早めに使いやすい時間のパスをゲットしてくださいね!
エクスプレス・パスプレミアムがおすすめの方
エクスプレスパスプレミアムがおすすめの方
他のエクスプレスパスと比べて時間指定がないので圧倒的に使いやすいです。
ですが、かなりいいお値段がします・・・。
好きな時に好きなアトラクションのパスを利用できるので、自由な時間ができやすく、ショーや食事も余裕を持って楽しむことができますよ。
アトラクションが多いので、長時間パークにいれる方におすすめです。
また、時期によってアトラクションの中身と金額が変わるので、乗りたいアトラクションが入っているか確認してから購入してくださいね。
多くのアトラクションに乗る方法
そもそもエクスプレスパスが高くて悩んでいる。エクスプレスパス4を購入しても混雑しているとアトラクションにほとんど乗れないかもしれないと不安な方へ。
できるだけ多くのアトラクションにお金をかけずに乗りたい場合は、開園待ちをするのがおすすめ!
朝早いのは大変ですが、開園待ちをすると人気のアトラクションの待ち時間が少なかったり、ニンテンドーエリアにフリー入場できる場合もあります。
特に奥の方の(ミニオンなど)のアトラクションは、朝一かなりすいているのでおすすめですよ。
朝一の時間を上手く使えば、2,3個は多くアトラクションを楽しめると思います!
-
-
【USJ】実際の開園時間は?スムーズに入園するためのポイントと注意点を解説
続きを見る
また、夜になると少しずつ待ち時間も減るのでそこを狙うのもありです。
エクスプレスパスにはなくて、よやくのり対象のアトラクションを楽しむのもおすすめです。
エルモのゴーゴー・スケートボードは意外と激しくて大人も楽しめました。

-
-
【子連れUSJ必見】よやくのり攻略!利用方法と効率的に取得するポイントを紹介
続きを見る
まとめ:【USJ】エクスプレスパスの種類が多くて選べない。選び方とおすすめを紹介!
上記のポイントを決めてから、エクスプレスパスの種類を絞って選んでみてください。
エクスプレスパスは当日が近づくほど、人気の時間指定も無くなるうえに、金額があがるようです。
2025年3月5日から「USJチケットキャンセル保険」というものができています。
キャンセルできないのが不安で購入を悩んでいる方は検討してみてもいいと思います。
エクスプレスパス詳細画面に、「USJ チケットキャンセル保険適応」かどうか書いてあるのでチェックしてみてくださいね。
エクスプレスパスを選ぶ参考になればうれしいです。
お読みいただきありがとうございました。
たくさんのアトラクションを楽しめますように。