
USJのドンキーコングエリアに入るには?
ニンテンドーワールドの入り方は?
この記事を書いた私は、幼児と小学生の二児の母です。
10年ぶりのUSJで、13個のアトラクションを楽しんだ時に役立った情報を公開。
貴重なUSJでの時間がスムーズいくように、力になれればうれしいです。

JCB キャッシュバックキャンペーン
2025年03月15日(土曜日)~04月30日(水曜日)
上記の期間にUSJに行く予定の方にお得なキャンペーンがあります。
期間中にJCBマークのついているクレジットカード、JCBデビットカードをUSJ内で使用すると、キャンペーン期間中のご利用代金より20%をキャッシュバックされます。(上限:1,000円相当)
下記サイトから「参加登録」をして、USJ内で登録したJCBカードでお支払いしてくださいね。(クイックペイは対象外)
参加登録数には上限があるので、キャンペーンが終了する前にお早めに登録することをおすすめします。
※一部対象外となる発行会社があるのでキャンペーンサイトでチェックしてください。
この機会にカードを検討される方は、キャンペーン対象の「楽天カード」がおすすめです。
また、このキャンペーンに参加できるJCBブランドにしておけば、
カード利用額に応じて「USJやディズニーの貸し切りイベントなど」の抽選に応募できることもありますよ。
USJのお土産や食べ物は高いですが、ぜひこのキャンペーンを利用してお得に楽しんでください!
参加登録をお忘れなく!
目次
USJのドンキーコングエリアの入り方
USJのドンキーコングエリアに入るには、ニンテンドーワールドに入る必要があり、
入場するには基本的に整理券か確約券が必要です。
ニンテンドーワールドに入場すれば、スーパーマリオエリアとドンキーコングエリアを自由に移動できます。
ニンテンドーワールドに入る方法を詳しく書いていくので参考にしてください。
ニンテンドーワールドに入る方法5つ
ニンテンドーワールドに入る方法を5つ紹介します。
この中で、一番取得しやすいのは「エリア入場整理券」です。
ニンテンドーエリア整理券の流れ
・パークオープン~約30分~60分間:フリー入場
↓ フリー入場終了
・エリア入場整理券の発券開始 (アプリまたは発券所)
↓ 整理券が少なくなる
・整理券発券が発券所のみとなる(アプリではできなくなる)
↓ 整理券の予定発券枚数が終了
・エリア入場抽選券の配布になり、当選した方のみ入場できる
フリー入場する(無料)
フリー入場とは、整理券などの入場券なしでニンテンドーエリアに入れるということです。
USJがオープンしてから30分~60分間(日によって違う)の短い時間はフリー入場でき、
その後整理券になります。
フリーで入るのであれば、早朝から開園待ちをする必要があります。
また、USJの開園時間は公式の開園時間よりかなり前倒しになり、
知らずに行くと開園待ちもできなくなってしまうのでご注意ください。
USJの開園時間や入園方法についてはこちらも参考にどうぞ。
-
-
2025【USJ】実際の開園時間は?スムーズに入園するためのポイントと注意点を解説
続きを見る
ちなみに、すいている場合だと夜もフリー入場できることもあるそうです!
かなりレアみたいなので、そんなラッキーに出会えたら夜のニンテンドーエリアもぜひ楽しんでくださいね。
エリア入場整理券(無料)
フリー入場終了後、「エリア入場整理券」が発券されるようになります。
私が行った時は、オープンから30分後くらいに発券開始でした。
アプリか発券所で人数と時間を選択して取得し、
指定時間にニンテンドーエリアでQRコードを提示すると入場できる仕組みです。
※アプリ・・・事前にアプリ内に人数分の入場券を登録する必要がある。
※発券所・・・人数分のスタジオ・パスで発券。
エリア入場抽選券(無料)
エリア入場整理券が無くなると、抽選券に切り替わります。
抽選券は、アプリ(入場券登録)か発券所(スタジオパスが必要)で入手できます。
人数や時間を指定して発券し、当選した方のみが指定時間に入場できるようになります。
当選結果は入場の1時間前に発表があります。
※希望時間の1時間前までには発券してください。
抽選になってしまうとほとんど当たらないようです。

※整理券が無くならず夜まで抽選券にならなかった場合は、夜もフリー入場がある確率が高いです!
JTB限定プランの入場確約券
JTBにはオフィシャルホテル宿泊者限定で、ニンテンドーエリア入場確約券付き宿泊プランがあります。
つまりそのプランを予約すると、ニンテンドーエリアに確実に入場することができます。
整理券とは別の扱いになるので、確約券を持ってさらに整理券を取得することで再入場も可能になるんです。
再入場ができると、アトラクションを楽しむ時間、パワーアップバンドで遊ぶ時間やお土産を買う時間を分けることもできますよ。

A~Dプランがあるので簡単に説明します。
それぞれ泊まるオフィシャルホテルや選ぶプランによって金額は変わります。
ちなみに、もっと多いエクスプレスパスを購入したい方は、
JTBの旅行申し込みと同時にエクスプレスパスを購入することができます。
JTBおすすめプランはCプラン
おすすめはCのニンテンドーワールドのエクスプレスパスが1つついたプランです。
ドンキーコングのクレイジー・トロッコ、マリオカート、ヨッシー・アドベンチャーの3つから選べます。
エクスプレスパスがないとエリア入場できても、アトラクションに長時間並ばなければ乗れません。
特に、ドンキーコングは朝一からほとんど待ち時間が変わらず、あっという間に200分を超えることもあります。
ホテルに宿泊し朝一入園するいいところは、待ち時間が少ないことです。
乗りたいアトラクションのエクスプレスパスを持っていれば、朝一は別のすいているところに行けるので、
多くのアトラクションを楽しむことができます。
ちなみにマリオカートも混雑日は170分くらいの待ち時間、ヨッシーは100分になることもあるようです。
※「B、C プランの入場確約、エクスプレスパス1の利用は、公式WEBサイトに記載のパークオープン1時間後まで」
となっているので、時間に注意して朝のパークを楽しんでください。
\ JTB限定プランはこちらから /
※プランごとの設定数には限りがあります。
JTBのプランを検討されている場合は早めのご予約をおすすめします。
エクスプレスパスのエリア入場確約券(有料)
ユニバーサル・エクスプレス・パスは人気のアトラクションの待ち時間を短縮できる有料のパスです。
待ち時間は大幅に短縮されますが・・・正直、高くてびっくりするお値段です。

その中に、ニンテンドーエリア確約券付きのエクスプレスパスがあり、種類や内容は時期によって変わります。
ニンテンドーエリア確約券がついているか必ず確認してから購入してください。
また、時間指定があるアトラクションは人気の時間から売切れていきます。
さらに、入場日が同じでも購入日遅くなると金額が上がっていくようです。
基本的にキャンセルはできないので、
「行く日程が確実」+「エクスプレスパスが絶対欲しい」と決定している方は、
早めに購入しましょう。
※2~3か月先のエクスプレスパスを発売しているのでチェックしてみてください。
ニンテンドーワールドの注意点
ニンテンドーワールドエリアは再入場できない
ニンテンドーワールドエリアは、退場する時間は決まっていないのでゆっくり過ごせますが、
1度エリアを出てしまうと再入場はできません。
再入場したい場合は、フリー入場、整理券、確約券を使えば可能です。
再入場する方法
- (2回入場) フリー入場+入場整理券または抽選券
- (3回入場) フリー入場+入場整理券または抽選券+入場確約券
- (2回入場) 入場整理券または抽選券+入場確約券
※夜のフリー入場があれば、最大4回入場することも!
入場確約券があっても無料の整理券を取っておくと、もう一度入りたい時に使えるのでおすすめです。
もし、使わなくてもそのまま無効になるので大丈夫です。
整理券、抽選券は1日1回
整理券、抽選券は1日1回なので、整理券を取得した場合は抽選に参加することはできません。
再入場したい場合は、上記のメモを参考にしてみてください。
整理券や入場確約券は、エリアに入れる券
整理券や入場確約券は、ニンテンドーエリアに入れるだけの券です。
アトラクションやレストランの確約ではないのでご注意ください。
アトラクションに乗るには、通常列に並ぶ必要があります。
また、遅い時間の整理券や夜のフリー入場だと、
閉園時間と待ち時間との兼ね合いでアトラクションに並ぶことさえできない(ラインカット)場合もあります。
確実にエリアに入り、アトラクションに乗りたい!でも通常のエクスプレスパスは高い!と悩まれている方。
宿泊する予定があるなら、JTB限定Cプランをご検討ください。
\ JTB限定プランはこちらから /
まとめ:【USJドンキーコング】ニンテンドーワールドの入り方5つと注意点を解説
混雑日は整理券が午前中に無くなってしまうこともあります。
つまり、朝一に取らないと遅い時間の整理券になってしまう可能性が高いです。
パークに入園したらテンションが上がってしまいますが、忘れずに整理券を取得してくださいね。
また、ニンテンドーエリアはトイレが少ないので、エリアに入場する前に行っておくのがおすすめです。
無事にニンテンドーエリアを楽しめることを願っています。
お読みいただきありがとうございました。